イベント

鑑賞サポーターと手話べり鑑賞会※手話のみで実施

東京都渋谷公園通りギャラリー/ 東京都渋谷区
会期 2025年05月04日(日)05月05日(月)
情報保障: 手話通訳

東京都渋谷公園通りギャラリーで活動する鑑賞サポーターと作品を一緒に見ながら、手話でおしゃべり=”手話べり“しませんか?
鑑賞サポーターがそれぞれの視点から、「今村遼佑×光島貴之 感覚をめぐるリサーチ・プロジェクト〈感覚の点P〉展」の作品についてお話しします。

 

当ギャラリーの鑑賞サポーターは、ご来館いただいたみなさまが作品に向き合うまでのつなぎ手です。ご来館いただくための広報活動やイベント時のお手伝い、ときにはご希望の方と一緒に鑑賞をするなど幅広く活動しています。 現在、手話でのコミュニケーションが可能な聴者4名(うち手話勉強中2名)、ろう者2名、計6名のスタッフが日々奮闘中。 2024年から取り組み始めた「鑑賞サポーターとおしゃべり鑑賞会」は、専門の鑑賞ガイドではないかれらが各々の視点で、みなさまと作品についてあれやこれやとおしゃべりしながら鑑賞を深めていく、アート初心者も参加しやすいプログラムです。 今回は、手話のみでの開催です。その名も「鑑賞サポーターと手話べり鑑賞会」。ぜひ、この機会に鑑賞サポーターと作品について手話べってみませんか?

 

■ご参加方法■

4/8(火)13:00~ 4月19日(土)23:59、当ギャラリーウェブサイトの「手話べり鑑賞会」申込フォームより受付。
[事前申込制・抽選制]

 

▼「鑑賞サポーターと手話べり鑑賞会」の詳細・お申込みはこちら
https://inclusion-art.jp/archive/event/2025/20250504-327.html

 

◇鑑賞サポーターと手話べり鑑賞会 概要◇

開催日時|2025年5月4日(日・祝)、5月5日(月・祝)各日14:00~15:30(予定)

会 場 |東京都渋谷公園通りギャラリー

▶アクセス https://inclusion-art.jp/access/

手話べりて(進行)|鑑賞サポーター

参加費 |無料

対 象 |ろう者、聴者にかかわらず手話ができる人

定 員 |各日6名(要申込/抽選制)

申込方法|当ギャラリーウェブサイトの申込フォームよりお申込みください。

申込受付期間|2025年4月8日(火)13:00~ 4月19日(土)23:59

当選された方には4月23日(水)までに、メールにてご連絡いたします。

問い合わせ先

東京都渋谷公園通りギャラリー「〈感覚の点P〉展 手話べり鑑賞会」係

Email |skdg-event2025(at)mot-art.jp ※メール送信時は(at)を@に置き換えてください。

TEL  |03-5422-3151

開催概要

時間
各日14:00~15:30(予定)
料金
無料(要申込)
対象・定員
各日6名(抽選制)
申込方法

申込方法|当ギャラリーウェブサイトの申込フォームよりお申込みください。

申込受付期間|2025年4月8日(火)13:00~ 4月19日(土)23:59

当選された方には4月23日(水)までに、メールにてご連絡いたします。

お問合せ
東京都渋谷公園通りギャラリー「〈感覚の点P〉展 手話べり鑑賞会」係
Email:skdg-event2025(at)mot-art.jp ※メール送信時は(at)を@に置き換えてください。
TEL:03-5422-3151

関連

ピックアップ