イベント

美術トーク[手話通訳付き]

国立西洋美術館/ 東京都
会期 2025年06月07日(土)
情報保障: 手話通訳

ボランティア・スタッフによるギャラリートークです。所蔵作品の中から5~7点を初めて来館する人も気軽に楽しめるよう、一緒に鑑賞します。

手話をお使いの方もそうでない方も、どなたでもご参加いただけます。

 

※美術トークは、担当する当館のボランティア・スタッフが、自身の視点で当館の所蔵作品の中からご紹介する作品を決定します。ハイライトツアーやテーマを設けたツアーなど、回によって内容が異なります。(ただし、一部作品が重複することもございます。)

 

【参照】過去の手話通訳付き美術トークでは以下の作品が紹介されました。

2024年10月開催

  • ヨース・ファン・クレーフェ《三連祭壇画:キリスト磔刑》
  • グエルチーノ《ゴリアテの首を持つダヴィデ》
  • マリー=ガブリエル・カペ《自画像》
  • テオドール・シャセリオー《アクタイオンに驚くディアナ》
  • ピエール=オーギュスト・ルノワール《アルジェリア風のパリの女たち(ハーレム)》

 

2025年2月開催

  • ベルナルド・カヴァッリーノ《ヘラクレスとオンファレ》
  • フランシスコ・デ・スルバラン《聖ドミニクス》
  • ぺーテル・パウル・ルーベンス《眠る二人の子ども》
  • ホーファールト・フリンク《キリスト哀悼》
  • クロード・ロラン《踊るサテュロスとニンフのいる風景》

 

※美術トークは各月の第1・3・5土曜日・日曜日の11:00~11:50、13:00~13:50(開館時)に実施されます。2025年度は6月7日(土)、8月2日(土)、10月4日(土)、2026年2月7日(土)の11:00~11:50の回に日本手話通訳がつきます。

開催概要

時間
11:00~11:50
料金
参加費無料(ただし常設展観覧券が必要です)
※障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名は観覧無料です(入館の際に障害者手帳をご提示ください)
対象・定員
【対象】どなたでも 【定員】15名(先着順)
申込方法
【参加方法】当日受付
【受付場所】本館1階19世紀ホール
お問合せ
【ファクス】 (03)3828-5135
【E-mail】 info@nmwa.go.jp

関連

ピックアップ