イベント

展覧会関連トークプログラム 第1回「アール・デコの世界​」(日英同時通訳・手話通訳・文字表示支援あり)

東京都庭園美術館 新館 ギャラリー2/ 東京都
会期 2025年11月09日(日)
情報保障: 手話通訳文字支援

展覧会「永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル —— ハイジュエリーが語るアール・デコ」の開催を記念し、〈レコール ジュエリーと宝飾芸術の学校〉の講師によるトークプログラムを開催します。

展覧会「永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル —— ハイジュエリーが語るアール・デコ」の詳細はこちら

 

【アール・デコの旅:パリから世界へ、そして再びパリへ】
1925年のパリ万博で、世界はアール・デコに出会いました。そのまばゆいモダニティは、あらゆる装飾芸術にインスピレーションを与えていきます。この革新の中心地となったパリでは、多くの国々が自国のクラフツマンシップ(職人技)を披露しました。フランスから世界へ、そして日本へ。アール・デコは広がり、朝香宮夫妻はヨーロッパでの見聞をもとに東京に自邸を建てます。​
しかし、そもそも世界がパリの芸術家たちにインスピレーションを与えていなければ、アール・デコは存在しなかったでしょう。文様から素材まで、アジアや東洋はフランスの芸術家にとって重要なインスピレーションの源となっていました。
アール・デコへの旅とは、地理的な旅であると同時に、時代を超えた旅でもあります。この芸術潮流は、過去の芸術、例えば18世紀の様式に根ざし、影響を受けているからです。そして何よりも、時を超えるインスピレーションの源として、アール・デコは現代の創造性をも育み続けています。東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)は、まさにこうしたアール・デコの精神を今に伝える存在なのです。

 

企画協力:レコール ジュエリーと宝飾芸術の学校
画像:ロングネックレス/1924年/プラチナ、エメラルド、ルビー、サファイア、オニキス、エナメル、ダイヤモンド/ヴァン クリーフ&アーペル コレクション ©Van Cleef & Arpels

開催概要

時間
14:00~15:30(13:30受付開始)
料金
無料
ただし、当日有効の「永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル —— ハイジュエリーが語るアール・デコ」展チケット(日時指定予約制)または庭園チケットが必要です。
身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(2名様まで)は無料です。無料対象の方は、展覧会のご予約は必要ありません。
対象・定員
60名(事前申込制・応募多数の場合抽選)
申込方法
申込期間中に、東京都庭園美術館ウェブサイトの専用フォームよりお申し込みください。1組2名までお申し込みできます。お申し込みは1回のみとし、重複のお申し込みは無効とさせていただきます。
抽選結果は、受付締切後1週間以内に担当者からメールでお知らせいたします。

【申込期間】
2025年9月16日(火)~10月14日(火)
お問合せ
東京都庭園美術館 「展覧会関連トークプログラム」担当
Tel 03-3443-0201 Fax 03-3443-3228
E-mail:events@teien-art-museum.ne.jp

関連

ピックアップ